勝山観光の拠点に最適な道の駅恐竜渓谷かつやま。市内観光スポットへのアクセスも良く、お土産探しや食事、子供たちの遊び場など勝山で行き先に困ったらここに行けば間違いないというほど勝山の魅力がぎゅっと詰まった施設です。この記事では、そんな道の駅の魅力を余すことなくご紹介します。
道の駅恐竜渓谷かつやまとは

中部縦貫自動車勝山IC.から福井県立恐竜博物館までの道中に位置し、休憩やお食事などにご利用いただけます。ショップには、勝山産の新鮮な農作物や観光品、オリジナルの恐竜グッズや福井県内のお土産品が揃っています。フードコートにはお惣菜やテイクアウト商品、スイーツがあるのでぜひ召し上がってみてください。
敷地内にはフクイラプトルの滑り台や水遊びが楽しめる親水空間があり、小さいお子様でも安心して楽しめます。館内の至る所に潜む恐竜たちを探してみてください。
施設情報
住所:福井県勝山市荒土町松ヶ崎1-17
電話:0779-89-2234
営業時間:ショップ 9:00~17:00 レストラン 10:00~16:00 ※時期によって変動あり
定休日:第2・第3火曜日、年末年始
(ただし、トイレと休憩施設は24時間利用可能)
https://katsuyama-navi.jp/michieki/
https://www.instagram.com/michiekikatsuyama/
福井のお土産勢ぞろい!「スーベニアショップ ラプトル道の駅店」

道の駅内にある「スーベニアショップ ラプトル道の駅店」では、勝山市内外のお土産品や農産物を多数取り揃えています。お土産品には道の駅オリジナル商品や恐竜グッズなど、ここでしか買えないものも!勝山観光の帰り道にふらっと立ち寄ってみてはいかがですか?
そして、今回はショップ内でも特に人気な商品をいくつかご紹介します。
オススメ商品、人気商品①羽二重くるみ

勝山のお土産といえば、地元民が大好きな、はや川の「羽二重くるみ」。これを買っておけば喜ばれること間違いなし!年齢や性別を問わず広く召し上がっていただける商品です。くるみが練りこまれた羽二重餅をシュー生地ではさんだ新食感のお菓子です。一度食べたらやみつきになる食感と優しい味わいです。
オススメ商品、人気商品②恐竜ッ子

恐竜の形をした、立体的な焼き菓子です。甘さ控えめのさらりとした餡をしっとりした生地で包み仕上げています。お茶にもコーヒーにも合うように、生地に隠し味のココアが練りこまれています。1つ1つ手作りされており、少しずつ顔が違うところもかわいいポイントです。
オススメ商品、人気商品③ファイヤーブレスカレー

昨年に登場した「ファイヤーブレスカレー」は大野市泉地区の産品である激辛香辛料「ジョロキング」シリーズとのコラボ商品です。。世界一辛い唐辛子「ブート・ジョロキア」がブレンドされており、火の息(ファイヤーブレス)を吐き出すような辛さです。「一味・七味・九味」の3段階の辛さがあり、辛いものに自信がある方は辛さや風味の違いを食べ比べてみてくださいね。
オススメ商品、人気商品④ 新鮮な野菜

ショップ内にはお土産品だけでなく、地元農家の方が手塩にかけて作った農作物も並んでいます。水や空気がきれいな勝山で育った農作物は絶品です。季節によって変わる野菜を買いに訪れるのもいいですね。勝山産の農作物をぜひ味わっていただきたいです。
オススメ商品、人気商品⑤ 地酒、地ビール
道の駅では、地元の味が楽しめる多彩なお酒を豊富に取り揃えております。特に人気なのは、恐竜のロゴが目を引くオリジナルラベルの「ダイナソービール」です。3種類の個性豊かな味わいは、飲み比べにもお土産にも最適です。
また、地元で愛される「一本義」をはじめ、福井の地酒も多数ご用意しております。福井ならではの奥深いコクとキレは、日本酒好きにはたまらない魅力です。
オススメ商品、人気商品⑥ 恐竜渓谷かつやま カスタードケーキ
「恐竜渓谷かつやま カスタードケーキ」は道の駅恐竜渓谷かつやまのオリジナル商品です。ケーキには恐竜や足跡の焼印が付けられていて、恐竜王国ならではのかわいいお土産です。弾力あるカステラと昔ながらの味わいのカスタードは相性抜群です。個包装になっているので他のお土産と組み合わせてプレゼントしても喜ばれますよ。
福井グルメが食べられる!フードコート「九頭竜テラス」
道の駅内にはご飯やおやつが食べれるフードコートがあります。地元名物のメニューや地元ならではのオリジナルメニューがあります。ぜひ地元名物をご堪能ください!
オススメ商品① ソースかつ丼とおろし蕎麦のセット

福井を訪れたらぜひ味わっていただきたい二大名物といえば”ソースカツ丼”と”おろしそば”です。さっぱりとした香り高いおろしそばとエネルギーチャージのできるソースカツ丼のセットは福井名物を一気に味わいたい方におすすめ!ボリューム満点で観光で疲れた身体を回復させてくれますよ。
オススメ商品② おやきサンデー

よもぎを練りこんだ餅でほんのり甘い粒あんを包み、こんがり焼き上げた「おやき」は市民に愛される勝山名物です。ソフトクリームにおやきを乗せたこの斬新なメニューはミルクとあんこの相性が抜群でやみつきになる味です。勝山市民に親しまれる「おやき」をぜひご賞味ください。
オススメ商品③ 水ようかんソフト

福井では、夏ではなく冬に水ようかんがよく食べられるのをご存知ですか?福井の銘菓である水ようかん味のソフトクリームを道の駅で注文することができます。ほんのりと甘い小豆味のソフトクリームが口いっぱいに広がり、幸せな気分になります。ドライブのお供に、ぜひ注文してみてください。
敷地内には子どもも楽しめるアイテムが
敷地内では買い物や食事だけでなく、子供も楽しむことのできるスポットがいくつかあります。何回も滑って帰りたくなくなる滑り台や水辺で水遊びや涼をとることのできる親水空間は、晴れた日にはたくさんの子供で賑わいます。また、敷地内のあちこちに恐竜のモニュメントが設置されており、フォトスポットとしておすすめです。
・滑り台

・親水空間

・恐竜モニュメント

近くにもおしゃれなカフェや飲食店がいっぱい
道の駅周辺にはたくさんの飲食店があります。おしゃれなカフェやおやつを楽しめるお店、いちご狩りができるお店も!テイクアウトができるお店ばかりなので、帰り道のお供を探しに立ち寄ってみてください。
●+ヒトマメ

毎日しぼりたての無添加豆乳を提供する豆乳がテーマのカフェです。ランチやカフェ、テイクアウトなど様々な楽しみ方ができます。提供する料理やドリンク、スイーツには地元企業「山一食品」が作る豆乳と油揚げを使用しています。また、豆花やルーローハンなど本格的な台湾メニューもありメニュー豊富なお店です。
営業時間 10:00~17:00(ランチ11:00~14:00)
定休日 火・水
Instagram https://www.instagram.com/hitomame_2023/
●KINO&
ハンバーグを中心としたランチが食べられる「恐竜×ハンバーグ×ピクニック」がコンセプトのお店です。小ぶりなバーガーとサイドメニューがセットの「スライダーバーガー」は見た目が特徴的で、バーガーも5種類の中から2つ選べるためお子様や女性におすすめです。テイクアウトやドライブスルーでの販売も行っているため、天気の良い日には外でピクニックもいいですね。
営業時間 11:00~18:00
定休日 火・水
Instagram:https://www.instagram.com/kino_and2023/
●べり果
いちご狩りのできるいちご農園です。甘くて香りの良い「かおり野」という品種を育てており、収穫の時期が早いため長い期間いちご狩りを楽しむことができます。また、隣接するお店では使用するいちごもワッフルコーンも自家製のソフトクリームが販売されています。期間限定のスイーツやドリンクも販売しており、いちご好きにはたまらないお店です。
営業時間 10:00~16:00
定休日 火曜日
Instagram:https://www.instagram.com/berika.strawberry_official/
●かつやま恐竜大判焼き
2024年にオープンしたドライブスルーで購入する大判焼き屋さん「かつやま恐竜大判焼き」。福井県産の米粉を使用したもちもち生地と恐竜の足跡の焼印が特徴です。道の駅の斜め前に位置し、ドライブスルーのため立ち寄りやすいです。
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
Instagram:https://www.instagram.com/katsuyamakyoryuoubanyaki/
観光地へのアクセスも抜群!
道の駅から市内各観光施設は車で10分程度で到着するため、車でお越しの方にはアクセス抜群です。道の駅で勝山観光の作戦会議をしてから出発するもよし、帰り道にお土産調達のため道の駅に寄るもよし!気になる観光施設があったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
オススメの観光施設
・福井県立恐竜博物館 車で約5分
住所 福井県勝山市村岡町寺尾51‐11
営業時間 9:00~17:00
定休日 第2・4水曜日(祝日の場合はその翌日、夏休み期間は無休)、年末年始(12/31、1/1)
HP:https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
・平泉寺白山神社 車で約10分
住所 福井県勝山市平泉寺町平泉寺56‐63
営業時間 24時間
定休日 無休
・大師山清大寺 越前大仏 車で10分
住所 福井県勝山市片瀬50‐1‐1
営業時間 8:00~17:00(冬季9:00~16:00)
定休日 無休
HP :http://etizendaibutsu.com/
・勝山城博物館 車で10分
住所 福井県勝山市平泉寺町85‐26‐1
営業時間 9:30~16:30(入館は16:00まで)
定休日 毎週水曜日・12/28~12/31(冬季休館あり)
HP:http://www.katsuyamajyou.com/
・ゆめおーれ勝山 車で7分
住所 福井県勝山市昭和町1丁目7‐40
営業時間 9:00~17:00
定休日 毎週水曜日、年末年始
HP:https://www.city.katsuyama.fukui.jp/hataya/
オススメの宿泊施設
・ホテルハーヴェスト スキージャム勝山
住所 福井県勝山市芳野170‐70
電話番号 0779-87-0081
HP:https://www.resorthotels109.com/skijam/
まとめ
道の駅恐竜渓谷かつやまは、お土産、グルメ、遊び場、観光スポットへのアクセス、全てが揃った魅力的なスポットです。恐竜博物館へ向かう道中に位置し、旅の休憩に最適です。子供から大人まで楽しめるこの場所で、福井・勝山の魅力を存分に味わってみてください。
